2019/3/21
|
|
ストレスや寝不足で女性ホルモンの分泌が狂ってしまいます |
|
生理期間は何日間が正常ですか?という質問がよく寄せられます。 医学的に“きちんとした周期”といえる正常な生理周期は、 25日~38日の間生理が来て、3~7日間出血が継続している状態です。 排卵は、生理開始日から数えて約13~14日目です。
生理がきちんと来るのは、卵巣から出る女性ホルモンのリズムが順調なときです。 そのリズムを決めているコントロールセンターの役割は、脳の視床下部、下垂体です。この視床下部、下垂体の近くには、感情や食欲、体温などをコントロールする自律神経系があります。 大きなストレスがあったり、寝不足が続いたりするだけで、脳からの卵巣への指令も狂いが生じてきて、女性ホルモンの分泌が狂ってしまいます。 生理が不順気味と感じたら、ストレス過多や生活リズムが乱れている のかもしれません。
3月30日のセミナーでは、一生涯役立つ女性ホルモンに関する講義と、 体質別の対処方法、有効なアロマ、ボディケア、フェイシャルケア、 こころのケアの仕方をお伝えしていきます。 是非ご参加下さいませ。
【開催日時】 平成31年3月30日(土) 10:00~15:00 【会場】アロマドロップス 【講師】末吉修作氏 【持ち物】筆記用具、Tシャツ、短パン(寒くないように羽織るもの)、飲み物 【受講料】18000円 ※シャイニングピュアジェル250ml、ランチ付き 【お申し込み先】Mail: aromadrops1106@yahoo.co.jp オフィシャルLINE: https://line.me/R/ti/p/%40vwm5860o
|
|